おすすめ情報
ゴールデンウィークの始まりは、二十四節気の「穀雨」、この時期七十二候は「霜止出苗」(霜やんで苗いず)で、霜が収まり苗が健やかに育つ頃です。
★★★「IATF16949:2016公式解釈集」をどのくらいの頻度で確認していますか?★★★
IATF16949:2016を認証取得されている方にとっては、この公式解釈集はなくてはならないものだと思いますが、どのくらいの頻度でこの公式解釈集が変更になっていないか確認されているでしょうか。例えば2021年はSI3・SI10が7月改訂及び再発行、SI21-22も同じく7月発行となっています。さらに、再発行の場合、内容によっては有効となる期間が非常に短いです。(上記のSI10は7月に改訂及び再発行で8月から有効)
そのため、頻度を決めて頻繁に改訂がされていないか確認する必要があります。
皆さんの会社は、この公式解釈集をどのくらいの頻度で確認されていますか?

<消費生活情報>
各省庁による生活者・消費者向けの教育・情報提供リンク集(消費者庁3/29)
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_education/consumer_education/information_link/
新着情報一覧What's New
- 2022.1.11
- IATF16949の無料動画配信を開始
- 2021.11.26
- VDA(ドイツ自動車工業会)規格ご紹介無料動画を公開しました。
- 2021.10.6
- VDA6.3規格解説オンラインセミナー(11/24)募集を開始
- 2021.7.30
- VDA6.3規格解説セミナー(オンライン)の募集を開始しました。
- 2021.2.1
- コンサルタント募集要項が更新されました。
- 2020.12.14
- IATF16949のオンラインセミナーの申込み受付を開始