FSSC22000(食品安全)コンサルタントインターナショナル株式会社
FFSC(Foundation for Food Safety Certification)が制定した食品製造業者の第三者認証体系です。
従来の食品安全規格ISO 22000は包装容器、輸送なども含めたフードチェーン全体を想定した規格であったため、一部の食品製造業にとっては前提条件プログラム(PRP:Prerequisite Program)に関する要求事項が一般的すぎるケースがありました。これに対応する為、ISO 22000の要求事項を補完するものとして食品製造業者向けのより明確なPRPについて定めたISO/TS 22002-1(英国規格PAS220をベースとして定められた)とISO 22000を組み合わせた認証体系がFSSC22000(Food Safety System Certification)です。
このFSSC22000の認証体系は、GFSI(Global Food Safety Initiative ベルギーにある食品安全を推進する非営利団体)によって認められており、日本においては大手飲料メーカーが各サプライヤーに対してFSSCを始めとした、GFSIが認めた食品安全に関する第三者認証を取得するよう要求されたことで一気に広がりを見せ、現在では大手小売店様、食品製造業者様からの要求が強まっています。
CIIでは、これらの要求事項への対応が必要な会社様に対して、認証取得までの計画立案、食品安全衛生チームの選抜に関するアドバイス、ハザードの洗い出し、HACCP管理手順策定から認証取得まで一貫したサポートを提供致します。
コンサルティングの標準的な支援内容
1.FSSC入門セミナー
2.食品安全チーム編成および内部監査員教育
3.ISO/TS 22002-1(またはISO/TS 22002-4)チェックリスト作成
4.ISO/TS 22002-1(またはISO/TS 22002-4)のギャップを埋めるための手順の作成および現状の手順の見直し
5.ウォークスルーによる現状の工程、設備確認
6.ハザード抽出及びハザード分析
7.OPRPおよびCCPの決定
8.CCP計画の作成および組合せの妥当性の確認
9.検証計画の作成
10.内部監査の実施支援
11.模擬審査とその是正支援
12.ステージ1審査の是正支援
13.ステージ2審査の是正支援
*ISO/TS 22002-1(食品製造における食品安全のための前提条件プログラム)
*ISO/TS 22002-4(食品包装の設計及び製造における食品安全のための前提条件プログラム)
上記の実施スケジュールをお客様の個別の状況に合わせて作成し、ご希望の期日までに構築できるよう支援致します。すでにISO 9001やISO 22000をご取得済の場合には、個別に状況を伺いますのでお問い合わせ下さい。
「自社内で文書を整備するのが難しい」という場合もご相談下さい。コンサルタントによる文書作成支援も致します。
•安全でない可能性がある製品の取り扱いや回収に関してどのように取り決めて文書化したらよいか?
•取得済のISO規格との文書類とどのように整合性をとったらよいか?
PRPなどの技術的要求事項を確立することはもちろん、すでに実践している手順や管理事項を活かしながら、マネジメントシステムとしてお客様が自分たちの仕組みとして運用できるようお手伝い致します。
「規格要求事項」へのコンサルティングだけでなく、認証を取得する組織及びその顧客にとって本当に価値のある仕組みは何かということを常に忘れずにお手伝いします。
※その他、SQFコード、BRC等の対応もご相談下さい。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
CIIでは、お客様の状況に応じた各種のコンサルティングプランをご用意しております。